児童文化研究会
私達は人形劇を通して子どもたちと交流を深めています。劇の脚本や演出、人形や小道具の作製は全て部員が手掛けており、「子ども向け」と言ってもどれも本格的で見応え抜群なものばかりです。
また、人形劇以外にも、保育園などにお邪魔したり大学に子どもたちを招いたりして、絵本の読み聞かせなどのボランティアを行っています。
劇作りに興味のある方、大学生活で素敵な仲間を見つけたい方におすすめです!
主な活動日・活動場所
【活動日】不定期 ( 公演毎に変わります。空きコマでの活動が多いです )
【活動場所】部室及び 7 号館の和室を借りて練習する他、公演は児童館や保育園などで行います。
連絡先等
相模原中高生勉強会
私たちは、相模原市の生活困窮世帯の中高生に学習支援を行っています。ただ勉強を教えるだけでなく、季節のイベントを行ったり相談相手になったりして、生徒と交流します。
学校や塾とはまた違う、生徒一人ひとりに寄り添うことのできる温かな“居場所”の一員に、あなたもなってみませんか? 教育や福祉に興味がある人、子どもが好きな人、ボランティアをしたい人、大歓迎! 気軽に見学に来てください!
主な活動日・活動場所
【活動日】毎週月曜日~金曜日 17:00~20:00(参加頻度は問いません)
【活動場所】相模原市内5会場(Webサイト参照)
連絡先等
東日本きずなプロジェクト
「自らが現地で、被災地の今や東北の魅力を知り、学ぶこと」「魅力を周囲に発信し、東北に対して興味関心をもってもらうこと」を目標に活動する都立大の震災関連団体です。
コロナでは東北に行けない中、オンラインを活用した様々な活動をしてきました。震災から月日が経った今、どのように学び、東北の魅力を伝え、震災の記憶を繋げていくか。対面とオンラインを併用し新しいスタイルを模索しながら活動中です。私たちと一緒に学び、考え、行動してみませんか。
主な活動日・活動場所
[活動日] 月2・3回程度のミーティング(対面もしくはzoom)、不定期のイベント参加
[活動場所] ミーティング: オンライン対面活動: 学校内・都内・東北など
連絡先等
競技チアリーディングサークル WILD BOARS
こんにちは!競技チアリーディングサークル WILDBOARS です🐗
私たちは、演技を通して元気や笑顔を届けることを目標に、表現に力を入れた競技チアリーディングを行うサークルです!組体操のような複数人でおこなうスタンツや、ダンス、ジャンプ、タンブリングなどを組み合わせた 2 分半の演技を披露します。学祭や単独公演、さまざまなイベントに参加しています。
学年を越えて仲の良い、とってもアットホームなチームです!練習中も笑顔が絶えません 😊 チアリーディングはそれぞれの特性を活かして全員が自分らしく輝ける最高に楽しいスポーツです!大学生活、私たちと一緒に青春しましょう 🥰✨
主な活動日・活動場所
水曜日 18:00 ~ 21:00(南大沢キャンパス近くの小学校)
金曜日 18:00 ~ 21:00(南大沢キャンパス)
日曜日 10:00 ~ 13:00(南大沢キャンパス)
連絡先等
いきもの!サークル東京
いきもの!サークル東京では、昆虫・クモなどの節足動物、植物、鳥、両生類爬虫類や魚など様々な分野のいきもの好きが集まって、いろんな活動をしています。現在は山・里山・海・離島などで生物観察、採集、撮影、自然体験から文化祭やイベントでの都立大いきもの園の開催、田んぼや畑、ビオトープの管理などが主な活動内容です。やりたい活動にのみ参加するのも、新しい活動を提案するのも自由です!!
いきもの・自然好きの方、ぜひ一緒に活動しませんか?
主な活動日・活動場所
【活動日】不定期
【活動場所】学生ホール320教室やキャンパスに隣接する松木日向緑地
連絡先等
東京都立大学 ラグビー部
こんにちは!東京都立大学ラグビー部です。
私たちラグビー部は「人として成長し愛されるチーム」を目指す姿とし日々活動しています。その実現のため、保育園でのラグビー教室やボランティア活動を行い地域の方々と交流を深めています。また私達は部活動としても高い目標を設定し、日々活動しており、チームの特徴としては部員同士の仲が良く、風通しが良いところです。現在部員、マネージャー共に大募集しているので、気になる方はお気軽にご連絡下さい!
主な活動日・活動場所
活動日:毎週 火・木・土
活動場所:南大沢キャンパス 球技場
連絡先等
都立大子ども支援サークルC-save
荒川区周辺の子ども食道や子ども支援団体と連携して、様々なボランティア活動に参加しています!主な活動は小学生から高校生を対象とした学習支援、遊び、イベントのお手伝い等で、支援場所で行われる講演会・会議への参加を行っています。
いつでもメンバーを募集しています!子どもと関わるのが好きな方、ボランティアをしてみたい方、ぜひ一緒に活動しましょう☻
主な活動日・活動場所
【活動日】月曜日~金曜日などボランティア団体によって変わります。
【活動場所】都立大荒川キャンパス付近のボランティア団体
連絡先等
ボランティアサークル うぃんぐ
私たちは,家族と一緒に暮らすしょうがい者や自立生活を送るしょうがい者,また特別支援学校に通う子どもたちと交流し,日常生活や外出を支えるボランティア活動をしています.一緒に料理をしたり,出掛けたり,自分の特技をしょうがい者の方と一緒にやってみたり…! しょうがい者の生活を支えてくれる方を募集しています.今までしょうがい者と関わったことがない方,初めてボランティア活動に参加する方でも大丈夫.イベントの企画に携わりたい方も大歓迎! ご連絡お待ちしています.
主な活動日・活動場所
活動日:不定期(メンバーで相談して決めます)
活動場所:南大沢キャンパス & しょうがい者自立生活支援団体 など
連絡先等
老後サポネット
老後サポネットは2023年にできたボランティアサークルで、地域に住んでいる高齢者に健康でいてもらう、健康になってもらうことを目指して活動しています。今年度はスマホ講座、高齢者向けの健康イベントの開催、地域の方と一緒に多世代食堂などをしていく方針です。高齢領域地域に興味があるという方、おじいちゃんおばあちゃんとおしゃべりしたい、ボランティアしてみたいという方も、老後サポネットで一緒に活動してみませんか?
主な活動日・活動場所
活動日:土曜日、平日昼休み 月3〜4日
活動場所:荒川キャンパス、荒川区の施設
連絡先等
都立大子どもまつり実行委員会
こんにちは!昨年度に新設し、今年度は活動2年目になります、都立大子どもまつり実行委員会です✨私たちは毎年夏に東京都立大学大沢キャンパスで開催する、「都立大子どもまつり」を主催・運営するサークルです!小学校や東京都立大学周辺で活動している団体へのボランティアを通して地域交流をしながら、「大学がある街」という特性を活かした地域活性化を目指しています。
子どもと関わるのが好きな方、イベント運営に興味がある方!部員随時募集中です🚩
主な活動日・活動場所
活動日:部員の予定に合わせて決定(不定期)
活動場所:南大沢またはオンライン
連絡先等
〈 X 〉@tmukodomofes
〈 Web 〉https://tmukodomofes.wixsite.com/my-site-1
〈 Instagram 〉tmukodomofes
東京都立大学 応援団
押私たち東京都立大学応援団は現在、リーダー部と男子チアリーディング部MAXONS、女子チアダンス部RITZで構成されています。他部活や学校行事での応援はもちろんですが、普段はそれぞれに競技チアや演技を練習しております。全国的にも珍しい男子のチアの迫力あふれる演技や女子チアの一糸乱れぬ演技をお楽しみください!(現在リーダー部は部員募集中です!)
連絡先等
メールアドレス(RITZ):tmu.ritz@gmail.com
メールアドレス(MAXONS):tmu.maxons@gmail.com