ボランティアを始めたい学生の皆さんへ



コーディネーターに相談してみよう!

ボランティアセンターは、学生のみなさんの「やってみたい!」を応援するところです。

センターには、福祉・教育・まちづくり・スポーツ・環境保全・国際協力など多くの情報が集まってきます。掲示板やチラシコーナーで自由にご覧ください。
「興味はあるけど、どうしたらいいのかわからない」という人には専門のコーディネーターが相談に応じています。ボランティア情報の提供をはじめ、ボランティアの心得や活動に対する不安、新しい活動の立ち上げなど何でも相談に応じます。

【都立大生専用】相談の予約フォームはこちらから

    https://forms.office.com/r/LAiQFW2aAL

ボランティアセンター主催の講座やプログラムに参加してみよう!

ボランティアセンターオリジナルのボランティア活動であるボランティアプログラムや、活動を始めるきっかけづくりのためのイベントを実施しています。イベントの参加募集は、kibacoや、学内にポスターを掲示してご案内しています。

ボランティアプログラムの詳細はこちら

ボランティア活動中の学生の様子や、思いを見てみよう!

ボランティアセンターの活動を通じて活躍している学生の皆さんの様子や思いを、色々な形で紹介しています。
 ぜひご覧ください。

ボランティア活動をするなら、必ずボランティア保険に加入しよう

ボランティア活動中には、ボランティア自身がケガをしたり相手にケガをさせてしまったり、物を壊してしまったりすることもあります。 ボランティアだからといって責任を免除されることはありません。そんな万一の場合に備えて、必ず事前に「ボランティア保険」に加入してから活動するようにしてください。本ボランティアセンターや近隣の社会福祉協議会で加入受付を行っています。(保険料:年間350円~)
 ※ボランティアセンターで相談を受け付けています、お気軽にご相談ください。

ボランティア保険の内容についてはこちらをご参照ください

http://www.tokyo-fk.com/volunteer/volunteer.html